下記のメニューは全て同じ料金になります。
整体メニュー | 骨盤矯正、整体、スポーツ整体、妊婦整体 |
---|---|
一回 | 5,500円 |
■一回の施術時間は30~40分です。(あくまでも目安です。状態によって前後します)
■全ては手技で行います。
■上記の料金以外、初診料など一切掛りません。
お得な回数券もあります。
※ 当院では回数券の購入および継続を強制する事は絶対にありません。
回数券 | 骨盤矯正、整体、スポーツ整体、妊婦整体 |
---|---|
8回券 | 40,000円(5,000円/回) |
12回券 | 54,000円(4,500円/回) |
■整体の全メニューにご利用頂けます。
■有効期限:1年間
■お支払い:現金のみ、一括のみ
■本人限定・返金不可・再発行不可 ・継続は何度でも可。詳しくは利用規約をご参考ください。
成立ち
スポーツ整体という名称は他でも使われていますが、当院・当整体学校で行っているスポーツ整体はそれらとは別物です。
整体は「わざわざ健康を害す必要は無い」という考え方であり、スポーツを推奨していません。ですが、スポーツが大好きですので何とかして整体と融合させたかったのです。 そこで運動学全般と整体学をミックスした「スポーツ整体」が誕生しました。
つまり、ここで言うスポーツ整体は完全に当院オリジナルの技術です。(平成16年6月から、お客さんに提供させていただいております)
スポーツと整体
実は本来の整体では「スポーツは身体を壊すので良くない」とされています。
それは確かに事実なのですが、当院の院長は体操競技出身者であり、スポーツが大好きです。
先人の教えとは異なりますが、「スポーツを全力でサポートしたい」というのが当院のスタイルです。
ですから当院の整体はそういった面でも野口氏が創った“整体”の考え方を大変尊敬していますが異なりますので、独自の手技療法であって野口整体と違うところもあります。
古武術に観られる日本古来の自然な身体の使い方を良しとし、小さな動きで大きな力を発揮できる身体を目指します。
スポーツ整体と体幹トレーニング&ストレッチを受けていただければ、競技レベルは向上するでしょう。
技術
技術的には整体学を重視して構成しています。そこが他のスポーツ整体との大きな違いです。 ツボ(経穴)は用いず、急処と呼ばれる点を捉え、身体のバランスを整えます。
一見すると派手さが無く、とても地味な技法が多いのも特徴と言えるでしょう。
重心の調整を行ったり、既存のリハビリとは異なる「故障後の新しい身体での最適な身体操作」を重視したリハビリも目新しいものだと思います。 骨格の調整、筋肉や関節の痛みへの対処、動きの最適化など、スポーツ整体で行える事は山程あります。
その分、習得は大変だと思いますが、やりがいはあると認識しております。
【その他の技術】 応急処置、頭部打撲の処置、捻挫の処置、予防法など
需要

日本は様々なスポーツが盛んな国です。特定のものではなく、これほど多種多様な競技が盛んな国は珍しいかと思います。
特に着目すべきは部活動で、部活動の選手達からだけでも、スポーツ整体は大きな需要があります。
アマチュアだけでなく、プロから信頼を得ている事も重視すべき点と言えるでしょう。
当院は日本代表選手を含め、一流選手に現在も施術しています。
活躍の場

パーソナルトレーナーなどのスポーツトレーナーと同じ活動が可能です。 例えば以下の様な活動の場があります。
①個人専属トレーナー
②チーム専属トレーナー
③大会トレーナー
④インストラクター
⑤整体院内での活動全般
⑥各種競技の指導者 など。
当院の院長は、上記の内の②・③・⑤・⑥を経験してきました。出来る事が多いという事は、それだけ経営も安定するという事に繋がります。
何より、楽しく仕事が出来るのが良いと思っています。自分の担当する選手やチームが好成績をおさめた時、ケガから復帰した時、これは普通の整体師では感じる事が出来ない喜びがあります。
画像館 のページに競輪の柴崎選手が体幹トレーニングをしている写真がありますので、参考にしてください。
日常生活との関わり

スポーツ整体が関わるのはスポーツ現場に限りません。日常生活にも関わるのです。
例えばリハビリを受ける人は競技者とは限りません。関節や筋肉を壊すのも、やはり競技者とは限らないからです。
スポーツ整体師は身体の動きに特化した施術者ですから、日常生活中の動作に不具合が起きている場合の対処はお手の物です。(肩が挙がりにくい、腰が回りにくい、膝が曲げにくいなど)
整体学のご紹介
スポーツ整体を勉強したい方へ
スポーツ整体師の利点

スポーツ整体師の利点は、一般的な整体師が担当しない症状(スポーツ障害など)に特化しているため、他院との競合性が非常に低いという事です。 わざわざ探して県外から尋ねて来られる事も珍しくありません。
整体院はすでに全国に無数にありますが、スポーツ整体を行える治療院はまだまだ少数。 さらに、スポーツマッサージやテーピングの提供と言った、マッサージ店や接骨院(整骨院含む)との違いが曖昧なものとは一線を画すものです。
そのため、そういった治療院との競合も無いのも利点だと言えるでしょう。
よくある質問
Q.スポーツ未経験者でもスポーツ整体師になれますか?
A.問題ありません。が、やはり競技を題材として解説する授業がありますから、今からでも少しずつ色んな競技を観ると良いと思います。
Q.女性でも大丈夫ですか?
A.問題無い所か、需要はかなり高いと言えます。この世界はやはり男性の方が多いのですが、女子アスリートは多数おりますし、求められている人材だと言えるでしょう。
Q.四日市以外からも受講されていますか?
A.もちろん四日市市内からの受講生が一番多いですが、鈴鹿や津からの受講生も多いです。特に鈴鹿からは四日市と同じくらい多いです。その他に三重県内ですと、桑名・いなべ・松阪から受講されています。県外は今の所少ないのですが、愛知・岐阜・群馬からですね。
Q.他の資格も取得出来ますか?
A.いいえ。取得可能なのは、当方が認定しているスポーツ整体師資格だけです。ハッキリと言えば、資格はあまり重要ではありません。トレーナー資格は全て民間資格ですので、求めるのはは能力だけです。
Q.卒業後も勉強を続けたいのですが・・・
A.卒業後も6限分の無料授業が付いていますので、そちらを有効活用してください。それ以降も受講したい場合は有料になります。講師にご相談ください。
Q.すでにトレーナーとして活動しているのですが、受講出来ますか?
A.もちろん可能です。
Q.受講料以外にかかる費用はありますか?
A.基本的にはありませんが、トレーナー活動でテーピング等を使用する場合、その費用や交通費は自己負担となります。それ以外は受講料に全て含まれています。
Q.住まいが県外なのですが、寮などの施設はありますか?
A.申し訳無いのですが、寮はありません。寮を用意すると莫大な費用がかかり、その費用は受講料に上乗せとなってしまいますので、今後も用意する予定はありません。
県外から通学されている生徒もおりますが、アパートなどを借りて通学されるケースが遠方の場合は多い様です。
Q.ここに記載されている事以外で質問があります。
A.メールもしくはお電話にてお問い合わせください。
四日市・鈴鹿の整体・骨盤矯正・マンツーマンヨガ
教室名 | アプローチ整体院 |
---|---|
創業 | 2006年6月1日 |
事業内容 | 整体・骨盤矯正ダイエット・ヨガなど |
住所 | 〒510-0944 三重県四日市市笹川4丁目13-2 |
電話番号 | 059-340-5117 |
受付時間 | 10:00~17:00 定休日:木曜日 臨時休業日あり |
予約 | 完全予約制 電話、メール、お問い合わせフォームからご予約ができます。 |
メールアドレス | info@relax-approach.sub.jp 返信が来ない場合は、受信設定に問題が有る等して送信できない 状態です。パソコンからのメールを受信できる様に設定をしてお いて下さいます様、お願い致します。 |
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。非通知は拒否設定をしていますので、解除してお電話ください。
ご予約の際は、必ずご予約に関する注意事項をお読みになって下さい。
【営業・勧誘は全てお断りします】
明確な断りの意思を表明した者に対して、再度営業・勧誘する事は法律(特定商取引法第17条)により禁じられています。悪質と判断した場合には法的措置を取ります。
豊富なメニューを取り揃える整体院・マンツーマン専門ヨガ教室





