当ピラティス教室の特徴:女性限定・マンツーマン専門
*マンツーマン:個室にてマンツーマンで教えさせて頂きます。
エクササイズを一つずつ丁寧に説明し、お客さんのレベルに合わせて最も分かりやすい形で学んで頂けます
*レッスン時間が選べる:完全予約制なので、お客さんのご都合で時間を決めて頂けます。
*お家でできる:当教室のコースは基本8回もしくは12回になります。
一つのコースを1クールで覚えてもらって、お家でもピラティスができるようになります。
*講師は中国人女性。当教室のヨガ講師・整体師でもあります。
お客さんのご希望・特徴・体調に合わせたオリジナルのコースをご提供できます。
ピラティスの歴史
ピラティスはドイツ人のジョセフ・ピラティスが考案したものです。
ジョセフ・ピラティスは1881年頃生まれ、病弱体質で、幼少期から喘息、リウマチなどで苦しんでいました。病気を克服するために、体操、ヨガ、禅、武術、ボクシングなどいろいろ練習しました。
第一次世界大戦時、彼は従軍看護師で強制収容所で働き、負傷した患者のリハビリを行いました。そのため、ヨガ、体操、トレーニングなど融合したエクササイズを開発して、リハビリで使いました。
その後、アメリカに渡り、1926年に最初のピラティススタジオを設立しました。ダンサーや俳優の中で話題となり、徐々に世界中に広がりました。
ピラティスの効果 ダイエットをお考えの方へ
今では、ハリウッドのセレブ、女優、モデル達を中心に注目を集め、大人気のフィットネスです。しなやかな体を作り、健康で痩せやすい体質改善に非常に効果的です。
■ダイエット:痩せやすい体質になる。
ピラティスは体の中心部(コア)を鍛えるのが特徴です。骨盤を鍛え、体の芯から働きかけ、内側から美しくなります。痩せるのに、骨盤を締めることがとても大事で、骨盤が開いたままでは絶対痩せません。
インナーマッスルを鍛えることによって、新陳代謝を上げ、血行が良くなり、痩せやすい体質になります。
■部分痩せ:特に腹部
ピラティスをする時、常に腹部に意識をします。肋骨を引き締め、おへそと背中がくっつけるイメージで行うため、短期間でお腹の引き締まりが感じ、ポッコリお腹は凹ませます。運動の中で、比較的に即効性があります。
■理想なスタイル作り:左右対称の体を作る。
骨盤を正しい位置で安定さて、全身のバランスを整え、歪みを改善します。腹筋、背筋両方を鍛えて、体幹をしっかりし、バランスよく痩せれます。
■運動能力向上
体の中心部(コア)と深層の筋肉を鍛えることで、体の軸を安定させ、全ての動きはブレにくくなります。スポーツ選手は体幹トレーニング、ケガの早期回復や疲労改善のためによくピラティスをします。
■体の不調を改善
骨盤まわりに意識することで、体の土台となる部分を鍛え、腹部を引き締め、内蔵に刺激し、呼吸器と消化器機能が高まります。便秘解消に効果的で、首こり、肩コリ、腰痛も改善されます。内蔵から改善されますので、姿勢がよくなり、猫背にもよく効きます。
■ストレス解消、リハビリ効果
ピラティスの創始者が元々体調を改善するためにピラティスを作ったため、リハビリ効果が高いです。そして、ヨガや禅などの要素をピラティスに取り入れてありますので、胸式呼吸を行う事で、心身ともにリラックスし、集中力が高まり、ストレスの発散ができます。
また、特に、出産後骨盤矯正していない方、出産経験がない方の中でも、太りやすい体質をお持ちの方、下半身太りが気になる方など、運動だけでは骨盤が完全に締めることができません。骨盤が開いている可能性がありますので、骨盤を閉めないとなかなか痩せにくい事があります。骨盤矯正と合わせて受けるのがお勧めです。
ピラティスの基本
1:Breathing 呼吸法
ヨガもそうですが、ピラティスも呼吸法が一番大事です。形を覚えるより、正しい呼吸法を行う事で、効果が全く違います。
ピラティスは胸式呼吸で行います。大体5sほそく、長く吸って、5sゆっくり、少しずつ吐きます。横隔膜を上げ、肋骨を引き締め、おへそと背中がくっつけるようなイメージでエクササイズを行います。
2: Centering コアを意識する
コアは元々 「物の中心部・核・芯」 という意味です。人間の体で言うと、コアは体の最も奥にあって、とても不安定な部分です。骨盤底筋群、腸腰筋、腹横筋あたりで構成されている部分です。コアの筋肉が弱くなると、背骨と骨盤が不安定になり、体の歪みと骨盤の不調が起こります。
3:Precision 正確さ
全てのエクササイズは「量」より「質」を重視します。体のパーツの位置づけに意識し、どの部分の筋肉を使っているのかを確認しながら進みます。
4:Control コントロール
勢いをつけて動くことがありません。常に筋肉の動きをコントロールしながら、骨盤を安定させ、ブレなくエクササイズを行います。
5:Concentration 集中
ピラティスは深い胸式呼吸しながら、細かく筋肉の動きを把握します。なるべく落ち着いた環境で、心を鎮ませ、集中して練習します。
6:Flowing Movement スムーズな動き
筋肉をコントロールしながら、しなやかに一連のエクササイズを行います。深呼吸は無理なく継続し、エクササイズの波に乗って、スムーズに動きます。
ピラティスとヨガの違い
ヨガの起源はインダス文明(紀元前5500年~紀元前2600年)に遡ります。そして、ピラティスはヨガの要素をいろいろ取り入れたため、共通点がありますが、全く違う運動です。具体的に言うと、下記の違いがあります。
1:呼吸法
ピラティスは胸式呼吸のみで、鼻から吸って、口から吐きます。
ヨガの呼吸法は腹式呼吸、胸式呼吸、完全式呼吸などいっぱいあります。腹式呼吸を除いて、鼻から吸って鼻から吐く呼吸はほとんどです。
2:アーサナとエクササイズの違い
ピラティスのエクササイズが一連のポーズを行い、静止してキープすることがほとんどありません。ヨガのポーズはアーサナと言い、30s~1minや3min~5minでキープすることが多いです。
3:発祥の違い
ピラティスはリハビリのために開発されました。瞑想ヨガは最古のヨガとして、修行法として生まれました。
4:器具の違い
ピラティスもヨガも器具を使わずにすることができますが、ピラティスの場合、マシンを使うこともあります。ヨガは場合によって、プロップ(用具)を使うこともありますが、ブロック、ベルトとボルスターぐらいです。
5:効果
ピラティスもヨガも、ダイエット、リラックス、新陳代謝を上げ、体の不調を改善する効果が高いです。その中、ピラティスは特に体幹作りによくて、ヨガはリラックス効果がもっと分かりやすいです。
ピラティスとヨガどっちがいいですか
ピラティスもヨガも大人気の運動ですが、どっちにすればいいでしょう。
当教室では両方を受けること、両方を平行に勉強することもできますが、相性という問題がありますが、下記になります。
ダイエット目的の方:
両方ダイエット効果が高いですが、全身をバランスよく痩せたい方はヨガの方がおオススメ。特に腹部だけを痩せたい方はピラティスがおオススメ。
リハビリ目的の方:
ピラティスがリハビリのため生まれましたので、ピラティスがオススメです。
呼吸法、瞑想に興味を持つ方、リラックス効果をお求めの方:
ヨガです。瞑想ヨガはヨガの源で、呼吸法が豊富で、リラックス効果がとても高いです。
スポーツなどのために体幹を鍛えたい方:
ピラティスです。体のコアを鍛えることで、体の芯を安定させ、動きがもっと綺麗に、精確にできます。
相性:
じっとキープするのが苦手の方がピラティスのほうがいいです。ヨガは一つのポーズをキープすることによって、インナーマッスルが付き、綺麗な体付きになります。しかし、先入観は危ないです。最初は落ち着いてキープするのが大体の方は苦手です。慣れてくると、とても落ち着いた、幸せな心境になりますので、最初からどっちかを諦めるのがもったいないです。どっちにするのが分からなかったら、何回かやってみたほうがいいです。
また、当教室はピラティス、ヨガ、太極拳のレッスンは全部マンツーマンで、回数券ではすべてのレッスンの体験もできます。
マンツーマンピラティス料金
【運動メニュー】ピラティス、ヨガ、マタニテイーヨガ、太極拳全てのメニューは下記の料金になります。
【特徴】
■全てはマンツーマンレッスンのみです。
■完全予約制で、レッスン時間を自由に決めて頂きます。
■女性限定です。男性はご利用になれません。
■担当講師:女性です。女性整体師でもあります。
■下記のレッスン料金以外、入会費や会員料など一切掛りません。
時間 |
1回 |
8回券 |
12回券 |
40分 |
4,500円 |
32,000円(4,000円/回) |
42,000円(3,500円/回) |
50分 |
5,500円 |
40,000円(5,000円/回) |
54,000円(4,500円/回) |
80分 |
9,000円 |
64,000円(8,000円/回) |
90,000円(7,500円/回) |
100分 |
11,000円 |
80,000円(10,000円/回) |
114,000円(9,500円/回) |
※全て税込みです。
【1レッスンの時間について】
■1回40分・50分・80分・100分からお選び頂けます。
初心者は初回は40分か50分がおススメです。
【回数券について】
■一つの回数券でピラティス、ヨガ、マタニテイーヨガ、太極拳を全て受けることができます。
(妊娠中、回数券は使い切れなかった場合、購入して一年以内、産後の修復ヨガ、ピラティスも受けて頂けます。)
■特典1:上記の表の通り、40分・50分の8回券は一回500円引きです。12回券は1回1000円引きです。
80分・100分の8回券は一回1,000円引きです。12回券は1回1,500円引きです。
2:回数券を持っている間、骨盤矯正を受けると、毎回骨盤矯正は500円引きとなります。
3:ピラティス/ヨガ/太極拳回数券と骨盤矯正回数券を同時に購入されると、総額から2000円引きになります。
■有効期限:1年間
■お支払い:現金のみ、一括のみ
■その他:本人限定・返金不可・再発行不可 ・継続は何度でも可。詳しくは利用規約をご参考ください。
※ 当教室では回数券の購入および継続を強制する事は絶対にありません。
一回受けてから、継続するかどうか、回数券にするかどうかを決めて頂ければと思います。
その他
■当教室はマットを用意しております。マシンを使いません。
■運動ですので動きやすい格好でお願いします。
■汗をかくと思いますので、タオルをご用意下さい。
■水はご用意していますが、こだわりのある方はご自分でご用意ください。
■食後なるべく1時間以上空けてレッスンを受けてください。
■回数券を用意していますが、当教室の方針で、購入を強制する事は絶対にありません。
■当ピラティス教室は女性限定です。男性はご利用になれません。
■講師は中国人女性です。中国人に対して差別感情のある方はご遠慮ください。(日本語会話には全く問題ありません。日本語検定1級です)
■付き添いの方がレッスンを見学する事は、集中をかきますのでご遠慮ください。
■体が硬い人でも受けていただけます。むしろ最初から上手な人は少ないですから。
■その他、疑問点がありましたら気軽にお問い合わせください。
ヨガ・ピラティス・太極拳ポーズ集
代表講師のLUNAヨガ教室 HPにヨガ・ピラティス・太極拳のポーズ集を紹介しております。
ご興味がありましたら、是非ご覧ください。
ヨガポーズ集のページへ
マタニティーヨガポーズ集のページへ
ピラティスエクササイズ集のページへ
太極拳ポーズ集のページへ
よくある質問
Q.妊娠中でもピラティスは出来るのですか?
A.妊娠中はマタニティーヨガがオススメです。こちらをご覧ください。
Q.マシン、道具を使いますか?
A.使いません。お家でできるエクササイズをご紹介します。
Q.どこで行うのですか?
A.アプローチ整体院院内です。(三重県の四日市市です)奥にヨガ・ピラティス・太極拳用の部屋を設けており、他者からは見えない様になっています。
Q.講師はどんな方ですか?
A.講師は女性です。プロフィールのページを御覧ください。
Q.着替え出来る場所はありますか?
A.更衣室がございます。
Q.何か持っていく物はありますか?
A.特にありません。運動出来る服装をご用意いただければ大丈夫です。
Q.何回くらい通えばいいですか?
A.1クールは8回/12回と考えております。どんな状態から始められるかによっても理想の回数は変わります。講師とご相談いただければと思います。
Q.骨盤矯正とピラティスを同時に受ける事は出来ますか?
A..可能です。ご予約時にお伝えください。骨盤矯正とピラティスを同時に受ける場合、総額から500円引きになります。
Q.付き添いの方が見学する事は出来ますか?
A.集中を欠く事を避けるため、見学は出来ません。
Q.他教室と平行して通う事は出来ますか?
A.当教室としては問題ありません。
四日市・鈴鹿の整体・骨盤矯正・マンツーマンヨガ・太極拳
教室名 |
アプローチ整体院 |
創業 |
2006年6月1日 |
事業内容 |
整体・骨盤矯正ダイエット・ヨガ・太極拳など |
住所 |
〒510-0944 三重県四日市市笹川4丁目13-2 |
電話番号 |
059-340-5117 |
受付時間 |
10:00~17:00 定休日:木曜日 臨時休業日あり |
予約 |
完全予約制
電話、メール、お問い合わせフォームからご予約ができます。 |
メールアドレス |
info@relax-approach.sub.jp
返信が来ない場合は、受信設定に問題が有る等して送信できない
状態です。パソコンからのメールを受信できる様に設定をしてお
いて下さいます様、お願い致します。 |
ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。非通知は拒否設定をしていますので、解除してお電話ください。
ご予約の際は、必ずご予約に関する注意事項をお読みになって下さい。
【営業・勧誘は全てお断りします】
明確な断りの意思を表明した者に対して、再度営業・勧誘する事は法律(特定商取引法第17条)により禁じられています。悪質と判断した場合には法的措置を取ります。